【100均アイテムで作れる!】入園準備にもオススメの、お支度ボード作成♩

毎朝、お着替え、朝食を食べた後の食器を下げたり、自分のことは自分でなんでもやってくれる娘です。

3歳になったので、顔を洗えるようになってほしい。(顔が濡れるのを嫌がり、今は拭くだけ)朝もオムツではなく、トイレでおしっこをする習慣を身に付けたい。保育園の準備も娘ができるようになってほしい。

今やっていることの+αをと、お支度ボードを作ってみましたヽ(o゚ω゚o)ノ

お支度ボードとは?

子どもの自立を促すためのツールです。お支度ボードの他に「お支度チャート」「お支度表」「準備ボード」とも呼ばれています*

えむきち
早くしなさい!
えむきち
何度言ったらわかるの!

子どもが幼稚園や保育園に行くようになると、朝は戦いが始まります。つい言いたくもないことを言ってしまったり、イライラしてしまうことも…

お支度ボードを一度作ってしまえば、準備が見える化し、子どもが何をしたらいいか一目でわかり、子供自ら段取りを考えるようになったり、支度時間の短縮、お母さんの余計なイライラも解消するという、素晴らしいアイテムです!!ヽ(o´∀`o)ノ

お支度ボードの材料

お支度ボード

 

お支度ボード

 

  • マグネットが付くホワイトボード
  • 両面使えるマグネットシート
  • 三角吊金具
  • 油性ペン
  • カッターマット
  • カッター
  • はさみ

どれも100均で買えるものです♪ホワイトボード、マグネットシート、三角吊金具はセリアで揃えました(*^^*)

お支度ボードの作り方

なんの項目が必要か考える

お支度ボード

 

必要なサイズに合わせて、材料をカットする

3歳 お支度ボード チャート 入園準備 セリア

 

角を丸くする

はさみを使って角を落とします。結構尖っていて、危ないですからね!

お支度ボード

 

文字と絵を描く

お支度ボード

4月から転園なので、持ちものはその保育園に合わせています。保育園セットも準備しなきゃなぁ(´∀`)

 

お支度ボード

 

できたら、裏返しにしてもらいます♪なかなかシュールなアンパンマンたちになりました。

お支度ボードの置き場所

おもちゃコーナーの一角(玄関に近いところ)に、マフラーや帽子、髪ゴムやリップクリームなど娘のおしゃれセットを置いています。

お支度ボード

 

そこに無印の針が細い画鋲で設置。

お支度ボード

 

お支度ボードの効果は?

これまで「ママと競争だよ!」と、ゲーム感覚で歌いながらお着替えをしていました。それが娘に合っているので、これも絶対気に入って楽しんで出来るなぁと思っていたら、まさにそう(*^^*)

アンパンマンもハートも大好きな娘。ひとつ終わるごとに、楽しみながら裏返しにしてくれます。

ゲームは長くは続きませんが、これはやるべきことも、やるべきことが終わったことも見えるので、達成感があるそうです♪

理想は声をかけなくても、自分で考え、行動してくれるようになること。そうなってくれたら、だいぶ楽になるんだろうな〜^^ゆっくり、少しずつ成長しておくれ。いつかなくなってしまうであろう声掛けも、今は楽しみたいと思います☆

アイキャッチデザイン

3coinsの買ってよかったアイテム!『知育時計』がすごい!

2019-06-20

 



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です