取扱い説明書の収納について『家電一覧表』作成のススメ
もともと取り扱い説明書は必要最低限のみ残していましたが、家を購入してからというもの、設備関係のものが一気に増え、どうしたらよいのかわからず放置していました…(´ρ`) 引越し後一度だけ設備関係の取説を見ましたが、必要な情…
もともと取り扱い説明書は必要最低限のみ残していましたが、家を購入してからというもの、設備関係のものが一気に増え、どうしたらよいのかわからず放置していました…(´ρ`) 引越し後一度だけ設備関係の取説を見ましたが、必要な情…
9月で1歳になった息子*まだハイハイやつかまり立ち止まりで歩けませんが、お下がりでいただいたり靴が増えてきました(*´pq`)今やサンダルや長靴含め、12cm〜15cmまで、11足もあります*ありがたい! 限られたスペー…
わたしも子どもも病院へ行くことがほとんどありません* 風邪を引くこともあまりないのですが、鼻水や咳、熱は身体の浄化作用や、身体からのSOSと受け入れ、西洋医学に頼らず(薬は飲まず)自然治癒力に任せています(*´ェ`*) …
レシピ帳ってきっと子どもにも受け継がれていくもの。そう考えると、わたしにとって財産で宝ものだなぁと感じます(´ω`)子どもたちのためにも、しっかり作り上げたい* 以前こんな記事を書きましたが… 知りたいレシピを探すのが億…
✔︎ 断捨離を頑張ってる ✔︎ メルカリで出品している ✔︎ 送料を毎回調べている… ✔︎ 送料最安値で送りたい! そんな方にこの記事を読んでいただき、ぜひ活用してほしい*『送料一覧表』を作成しました(*´꒳`*) 断捨…
念願の新築マイホーム♩このきれいな状態をいつまでも保ちたい。誰しもが思うことだと思います。 今までの家よりはるかに広く掃除が大変になりますが・・・そんな嫌な掃除も楽〜に楽〜にしたい!そのために引き渡し後、すぐにやったこと…
今と昔、何が違うって子どもが手軽にえっちなサイトを見れるようになったこと。ネット公告でも卑猥なものがすぐに出てくるので、性に触れる機会が年々早くなってきています。 昔はエロ本をみんなで回し読みをするほどオープンでしたが、…
今年の夏。原因不明の発疹が手足の甲に出ました…(ノД`ll) 食器用洗剤を変えたから? 食べものでアレルギーが出た? ストレス? 水分不足による乾燥? 妊娠中(当時妊娠9ヶ月)で赤ちゃんに栄養を持っていかれているから? …
3歳の頃から続けていたお支度ボードのおかげで、もうすっかりわたしが声をかけるまでもなく、準備ができるようになった娘ヾ(*´▽`*)ノ ただ、年長さんになり、生活習慣が変わったのをきっかけに、日々の娘の中のル…
揚げものや天ぷらなどで使用した「油」って、どうしてますか? ろ過して再利用される方もいるかもしれませんが、凝固剤を使って固めたり、牛乳パックを使って古布や新聞紙などに油を染み込ませたり…自治体によって様々な処…