子どもと一緒にお灸生活とその収納*おすすめのツボ一覧表【無料DLあり】
わたしも子どもも病院へ行くことがほとんどありません* 風邪を引くこともあまりないのですが、鼻水や咳、熱は身体の浄化作用や、身体からのSOSと受け入れ、西洋医学に頼らず(薬は飲まず)自然治癒力に任せています(*´ェ`*) …
わたしも子どもも病院へ行くことがほとんどありません* 風邪を引くこともあまりないのですが、鼻水や咳、熱は身体の浄化作用や、身体からのSOSと受け入れ、西洋医学に頼らず(薬は飲まず)自然治癒力に任せています(*´ェ`*) …
9月下旬に、元気な男の子を出産しました♩ 出産って本当に人それぞれで、出産の数だけストーリーがありますよね。わたしの出産体験がどなたかの役に立つことを願って。レポートとして残していきます(*´ェ`*) 出生体重/身長:約…
思い出に残るような素敵な場所で、正装で、片膝をついて、箱をパカッとする「サプライズプロポーズ」に憧れを抱いていたわたし。 でも!婚約指輪はどうしても自分で選びたかったのです。サプライズプロポーズは諦め(笑)…
2014年の冬。当時25歳のわたしは、『未婚でシングルマザー』になりました。 ここ数年で急増していると言われる未婚のシングルマザーですが、100人いれば100通りの理由がある。これから結婚の道を選ばずに出産される方。もう…
会社で鞄を置くとき、床に直置きです。少々潔癖気味な私にとっては、本当に辛い(T ^ T)だからと言って、鞄を椅子に置くことも許されず。 他の方は籠を持参して入れている方もいらっしゃいますが、私は社内では数少ない、フリーア…
就職してから初めての大型連休です。 労働条件に食い違いがありましたが、この条件で継続することに決めました。ただ、仕事の内容が面白い。それだけで決めてしまいました。これで良かったのか、今でも考えます。 なぜなら、、決めたは…
就職して働き始めましたが、入社当日に面接時と労働条件が違うことに気が付きました。フェイクを入れながらになりますが、お伝えしていきます。 面接時に言っていた労働条件 1年目契約社員→以降正社員 安いながらも給料安定 保険関…
先日、父が還暦を迎えました(*^^*) 60歳・・・私が想像もつかないような、とてつもない苦労をしてきたと思います。 父は、親子の縁を切った後も、どこから匂いを嗅ぎつけたのか自宅まで押しかけてくるような、お金にだらしのな…
手帳難民だった私が使い続けられるようになった手帳は、無印の自分で書き込むタイプのマンスリーと、今から紹介していく4コマノートです。 無印の4コマノートとは? 無印の、週刊誌4コマノート。週刊誌と同じ素材でで…
私はずっと手帳難民でした。 スケジュール帳を持っても、1年通して使ったことがないのです。すぐ飽きるか、嫌になるか。余計なページも多く、使わない部分が出てきたり、そのくせ無駄に重いし。 そのうち持ち運ぶこともやめ、スケジュ…