時間が貯まる「魔法の家事ノート」を読み、我が家の家事ノートを作成しました(*^^*)
あんなに自分の中で家事に対するハードルがあがっていたのに、1ヶ月のやるべきことが目に見えたおかげで、何をするか考えることがなくなって、無駄な時間が減ったように思います。
我が家の家事リストや、家事ノートの作り方や作る時のポイント、収納方法までご紹介します!
我が家の家事ノート
「魔法の家事ノート」を参考に作ってみたのが、こちらです。
我が家の家事一覧表。1ヶ月見開きで、こちらは4月分です。書き出してみると、我が家のやるべきこと(必要な家事)って、これだけなんですね。
見るとこれだけしかないのに、なんであんなに家事に追われていたのだろう・・・1日は有限である。空いた時間で何をやるか、やる気や気分で、その時に決めたい!そう思って、この形をとりました。
文字右側の四角。グレーに色がついているところが、今月やるべき最低限のこと。出来たら色を1コマ塗っていきます。これだけやれば、とりあえずOK!それ以上できたら、自分すごい!偉い!ってなります(笑)
私のできる範囲で、ゆるーくゆるーく、決まりを決めます。例えば浴室のサクッと掃除も、ちょろっとシャンプー下のぬめりをとればOK!(笑)めっちゃハードルをさげてます。
家事ノートの左ページ
- 玄関
- リビング(テーブル、絨毯、机、ラック、ストーブ、空気清浄機、おもちゃ、その他)
- 寝室(クローゼット、絵本棚、ベッド、その他)
- 室内共通
家事ノートの右ページ
- キッチン(コンロ側、シンク側、戸棚、下収納、レンジ、冷蔵庫、PP、黒板棚、その他)
- 洗面所・浴室(洗面台、洗濯機、浴室)
- トイレ
(数字)はなに?
「やるべきこと(数字)」←この数字は、掃除の頻度を表しています。例えば、靴箱拭き(3)は、3ヶ月に1回。なので、4月はやりません(笑)
コンロ側、電池交換の空白はなに?
コンロの電池交換は頻繁にあるものではないので、交換した日付を書けるように、空白にしています。
四角の中のグレー、数の違いは?
1ヶ月に行う回数です。例えば、洗濯機の丁寧掃除は1ヶ月に1回やればOK!トイレの便器のサクッと掃除は1ヶ月の間に15回やればOK!連続で行おうが、間があこうが関係なし。とりあえず、15回はやる!というなんともゆるい感じです。
こだわり
作成にあたり、ちょっとこだわったところは、同じ頻度『ついで』に行うものを決めること。
例えば、天井と照明掃除。天井をやったついでに、照明を綺麗にする。配線整理したついでに、ほこりを取ったりモデムを拭いたり、掃除をする。マットレスを干すついでに、ベッドを動かし、ベッド下の掃除をする。冷蔵庫内の賞味期限チェックのついでに、収納を見直す。など。
家事ノートの作り方
最初は紙に書いた方が手軽に修正もできるし、わかりやすいと思います。私は最初からNumbers(WindowsでいうExcelのようなアプリ)で作成してしまったがために、直すのが大変でした・・・( ´ ▽ ` )
- 自分の家の部屋(リビング、寝室など)を書き出す
- そこに何があるか、モノ(家具、家電など)を、書き出す
- そのモノに対して、どんな掃除が必要か書き出す
- その掃除がどの位の頻度で行われるか、書き出す
家事ノートを作るときのポイント
無理のない頻度、自分でできるであろう範囲より少し少なめに設定する。できなかった月があったっていい!でも、できたら絶対に気持ちがいいし、モチベーションもあがり、やる気につながると思います。そのために、ハードルをあえて下げる。
クリアした時の達成感が、次月も頑張る糧になると思います。
家事ノートの収納場所
家計簿と一緒に、無印のバインダーに入れています。
家計簿は毎日つけるようにしているので、開かない日はほぼありません。それを利用してこちらに。開けば今月のやるべき事がわかる。本当は冷蔵庫に貼るだとか、1アクションもない方がいいのでしょうけれど・・・とりあえずやってみます♩
まとめ
凝り性なので、つい時間がかかってしまいますが、作ることが好き。ノートも好き。基本的にアナログ人間です。ただ、作って満足。続けることが難しい・・・
毎日を丁寧に、気持ち良く過ごすために、これを習慣にできるよう、ほどよく頑張りますヾ(*´▽`*)ノ