わたしも子どもも病院へ行くことがほとんどありません*
風邪を引くこともあまりないのですが、鼻水や咳、熱は身体の浄化作用や、身体からのSOSと受け入れ、西洋医学に頼らず(薬は飲まず)自然治癒力に任せています(*´ェ`*)
日々免疫をあげたり、風邪予防や身体の不調を整えるために、お灸を使っています♩たまには子どもも一緒に(´▽`)お灸とその収納についてです*
お灸は子どもにもおすすめしたい!
鍼灸が好きなのですが、よくお願いしていた鍼灸師さんのお引っ越しで鍼灸院に通わなくなってしまったのをきっかけに、自宅でセルフお灸をはじめました♩
今では6歳の子どもも一緒にやっています*
毎日「ここが痛いの。」と、デリケートな時期で環境の変化もあったり、おそらく精神的な不安から夜寝る前に身体の不調を訴えるようになり、その度に患部やいいと言われているツボをさすったり、話を聞いて手当てをしていますが、お灸もそのひとつで娘との時間に一役かってくれています(ノ∀`*)
この時間が娘も嬉しいみたいで、「お灸やって〜!」と声をかけてくるほど*心も安定してきて、いいことづくめなので、子どもにもぜひおすすめしたいです♩
※ 乳幼児は厳禁です
※「熱い」と言えない子どもは避けましょう
※ 鍼灸師さんによっては推奨していない人もいるので、あくまでも自己責任です
お灸で身体の不調を整える
お灸をする目的って、ツボ押しと同じで、ツボを刺激することで、人体が本来持つ治癒力を高めてくれることだと思うのです。
✔︎ 冷え性の改善
✔︎ 睡眠の質アップ
✔︎ ホルモンバランス、精神安定
✔︎ 便秘解消
✔︎ 肩こり・腰痛・恥骨痛・坐骨神経痛の改善
リラックス効果やストレス軽減はもちろん、あらゆる身体の不調にも一躍かってくれるお灸。実際に続けてきて、その効果を実感しているので、回し者じゃないですけどおすすめしたい(o゚∀゚o)友達にもめっちゃおすすめしています(笑)
【無料DL】おすすめのツボ一覧表
わたしや娘がよく使うツボを16個、イラストを入れて簡単にまとめてみました♩その日の体調や気になる症状に合うツボを選ぶときに、こちらがとても役に立つのです。
▼ こちらのデザインです。
皆さまにもご活用頂けたら嬉しいです*
- サイズ:A4(2ページ)
- 線に合わせてカットすると、名刺サイズ(91×55mm)になります
ダウンロードフリーですが、自己制作発言や二次配布は禁止とさせていただきます。
\ 無料ダウンロード! /
▼ こちらもおすすめ!
なんと、電子版は無料で公開されています♩
お灸の収納方法
お灸は家にあったビンに入れ、チャッカマンに、おすすめのツボ一覧表を線に沿ってカットしたものをダイソーで購入した健康保険証ホルダーに入れています*
ぎりぎりですが16枚入ります(*`艸´)
これらをまとめて、お気に入りの巾着に。
子どもと一緒に使用しているお灸は?
煙でむせてしまうことがあったので、今は煙の出ないタイプのお灸を使用しています♩
煙はでなく、匂いは他のお灸より少なく感じるものの、あります*
子どもも使うのでソフトタイプを選んでいますが、レギュラーでは皮膚の薄いところは熱く感じるので、わたしにとってもこれくらいでちょうどいいです(*´艸`*)
火が若干つきにくく、燃え尽きるまでの時間が約7分と長めです*
さいごに
現在妊娠8ヶ月で、出産予定の助産院の助産師さんから三陰交のお灸は避けるように言われています。三陰交は「安産灸」と言われ、安定期以降におすすめされるツボですが、
- 誕生した赤ちゃんの臍帯が太い
- リラックス効果があり、妊娠中のイライラを軽減させる
- 全身の血行が良くなり、妊娠中のマイナートラブルがでにくい体に整える
- 出生児の体重が適正範囲内
- 子宮口が柔らかくなり、陣痛の誘発・促進を促し安産になる
- 産後も速やかに体調が回復する
などいいことづくめ*
ですがわたしの場合、子ども2人ともスピード出産の安産であったこと、自宅から出産予定の産院まで時間がかかる(車で約30分)などの理由により、禁止に…(;゚д゚)陣痛が始まったらお灸を据えてくれるそうです*
こういう場合もあるので、妊婦さんは専門家などに相談されてからがいいのかなと思います!
コメントを残す