お仕事で商品を郵送したり、プライベートでお手紙を書いたり、不要品を売った時など、何かと ” 送る ” ことが多いです(*^^*)それぞれ分けて保管してしまっては、探すのが面倒なので、机の引き出しの中に「発送セット」を作りました。
発送する際に必要なあれこれをまとめて入れていますが、今回は収納する際に作った、『個別フォルダー風収納ケース』の作り方のご紹介です♪
個別フォルダーとは?
紙やPP(ポリプロピレン)などで出来た、書類を挟んで保管できる、ファイルのことです。インデックスが付いていて、ファイリングによく使われます。(他にカットフォルダや、持ち出しフォルダとも呼ばれます。)
個別フォルダー風収納ケースの作り方
準備するもの
- 無印良品の再生紙インデックス A4サイズ・30穴・5山 2セット
- はさみ
- 両面テープ
- カッター
- カッターマット
- 定規
作り方
① インデックスを必要なサイズに合わせてカットする
左の穴のところは、適当に、真っ直ぐ切ります。下から21.5cmのところをカット。(ここは収納用品の横幅に合わせてカットしてください^^)
※ ☆が上になります。
わたしは100均(ダイソーとセリアにありました♪)で購入した、こちらのクリアケースに合わせてカットしました!
② 両面テープを貼る
左にあった穴の部分は捨てます。インデックスが付いている方の上下に、両面テープを貼ります。☆が付いている部分を上に持ってきました。
左上に合わせて貼ります。
裏から見るとこんな感じです。
③折れ線を入れる
カッターで2本折り筋を入れます。
(裏まで切ってしまわないよう、ご注意ください^^)
上の線は、収納したい場所の高さに合わせて♩下は収納したい物の厚みを見て切るといいと思います。
折り曲げるとこんな感じに♪これで完成です♡
完成
サイズを測るのに少々手間がかかりますが、手順自体はシンプルです。2セット分作ると、こちらの写真のようになります(*^^*)
収納ケースの気になる中身は?
中に入れたものは、
- 仕事で必要なもの
- 宛名シール
- 便箋
- はがき
- 小さい封筒
- 発送伝票
- シール
です♪手前から順に、使用頻度の高いものから、入れています。ただ、まだ入れ替えの可能性があるので、見出しは付けていません^^ある程度確定してから、見出しにシールを貼る予定です(*^^*)
▼ 愛用品です♡
ガムテープや両面テープ、メジャーなども一緒に入れたので、かなり使いやすくなりました!!大きな封筒やクリアポケットは入らないので、とりあえず机の上の一時保管ボックスに(笑)
とっても簡単なので、作ってみてくださいね♡
コメントを残す