1人目を出産したときはな〜んにも考えず、こちらのトートバッグを使用していました。
これはこれで生地はしっかりしているし使いやすかったのですが、3kgの子どもを抱っこして、トートバッグってきつい。ましてや上の子と手を繋ぐと考えると、想像するだけで無理無理!笑
”似合わない”と決めつけ、1人目のときはリュックの選択肢はなかったのですが、2人目と思うと…両手が完全にあく、リュックの魅力にとりつかれました(ノω`*)
ちなみに骨格診断を受けて、リュックが似合うことがわかりました。笑
いろいろなリュックを試着して、使いやすさ・身体のサイズに合うものを重視し、『anello』のリュックを選びました♡
気に入ったものに出会ったので早めに購入し、産後から使うため保管しよ〜♩と思っていましたが、あまりの楽さにすでに使い始めています^^
anelloとは?
2005年に株式会社キャロットカンパニーから誕生したブランドで、今や子育てママに絶大な人気を誇っています。街を歩けば、誰かしら持っていますね(*´艸`*)
変に仲間意識が芽生えるわたしです*
「こだわりすぎず、ちょっとしたポイントがあって、直感で欲しいと感じてもらえる」をコンセプトに、流行/性別/年齢にとらわれないモノづくりを目指しています。
さまざまなシーンに合わせることができるよう、バックパックを中心とした数多くのデザインと、幅広い素材で展開しています。
子育てママが選んだanelloのリュックこちら!
正直、「みんなと被るから嫌だ!」と今まで見向きもしなかった『anello』。
みんなが使うってことは、使いやすいとか何かしら理由があるからなんじゃない?という主人の意見を聞くと、まぁすぐに流されますよね!笑
背負ってみると、とてつもなくいい!やっぱり子育てママがこぞって使うだけあります。声を大にして言いたい。使いやすいよー!!!
- サイズ:SMALL(W24×H35×D14 10L)
- 重さ:480g(500mlのペットボトル1本より軽い!)
- ポケット:フロントポケット×1、両サイドにオープンポケット×各1、内側にオープンポケット×2
- 素材:ポリエステル
- カラー:グレー/ブラック




anelloのマザーズリュックのオススメポイント!
- 軽い!
- 大きく口が開くので、中も見やすいし、ものを取り出すのも楽ちん
- ショルダー部分がクッションになっているので、肩に優しい
- 日常防水になっているので、水に濡れても大丈夫
- 汚れにくい
- 背面ファスナーが便利!(背負ったまま荷物を取り出せます)
- パパも使える
- サイドにマグやペットボトルが入るポケット付き
子育てママにとって嬉しいポイントがぎゅっと詰まっています。
わたしがなにより嬉しいのが、軽いところ!元々肩こりがひどいのですが、子どもを抱っこして、荷物持って…子どもの月齢にもよりますが、最初から5kg〜15kgのお米をずっと運んでいるイメージですもんね(笑)そりゃぁ肩も辛くなります(´;ω;`)
だから軽いリュック・肩にあたる部分がクッションになっているっていうのは絶対条件でした!
このカラーを持っている人に出会ったことはありませんが、anello率高いので、子育てサロンや遊び場へ行くときは自分のリュックってわかるようにキーホルダーは必須ですね♩
出産後どんな感じで使っているか、アップしたいと思います!お楽しみにっ(ノv`*)
コメントを残す