わたしはモノが捨てられません。
得にまだ使えるもの。もったいないと感じてしまう、貧乏性です。
潔く捨てられるもの
- 賞味期限切れの食材、調味料
- 必要のない書類
- 着ていてみすぼらしく感じるような洋服
これらは何のためらいもなく、、
あ、洋服は購入した金額が高かったら、躊躇します(笑)
捨て辛いもの
- 文房具
- 子供の作品
- サイズアウトした子供服
全然捨てられません。笑
文房具はなぜかたまってしまう。好きなんですよね( ´▽`*)
でもこれも、最低限のものだけにしていきたいなと思っています。
手放し辛いものは、売ってしまう
友人にあげるものもありますが、基本的にはヤフーオークション、メルカリだったり。
ブックオフとかブランディアも利用します(*^^*)
手放すと決めたモノは?
売る!手放す!捨てる!と決めたものは、
すぐにモノがあったところから回収します。
それから売るのか、譲るのか、捨てるのか判別。
- 売るモノは、一時保管ボックスへ
- 譲るモノは、きれいにして紙袋へ(すぐに渡せる状態にします。)
- 捨てるモノは、ゴミ箱へ
売るモノの一時保管ボックス

一時保管どころの大きさではありませんが(笑)
セリアで購入した、Plenty Boxに、黒板シートを貼っています。
チョークで販売先を書き、その中に手放すモノを入れていきます。
売れたら取り出して、梱包すればOKです。
断捨離が終われば、このコーナーも断捨離
不用品にも家賃を払っている
誰かが言っていたのが、ずっと頭に残っています。
早く部屋中の不要なものを撤去して、部屋を広く快適に使いたいです^^
コメントを残す