我が家のキッチンに、タオル掛けはありませんでした。

以前つけていたのは、右下の白いタオルハンガーです。

こんな写真しかなくてごめんなさい(;´Д`A
100均で購入したもの・・・使うたびいちいち動くのが嫌で(´;Д;`)扉に傷がつきそうですし・・・変えたいなぁと思い、今回やっと変更しました!
ダルトンのタオルホルダー

ダルトンのタオルホルダーは2種類ありまして、スクエアにするか、ラウンドにするか、迷って迷ってこちらのスクエアを購入しました!シンプルでおしゃれ♩
ダルトンのタオルホルダーを、原状回復できるように設置する
ダルトンのタオルホルダーは粘着シールタイプです。結構強力な粘着力だそうですので、貼り替えの際は気をつけてくださいね。
ツルツルした部分に貼るので、大丈夫だとは思いますが・・・念のため綺麗にはがせるようにつけますヾ(*´▽`*)ノ
1.裏にカッターで切り込みを入れる

2.シールを剥がす

3.貼りたいところにマスキングテープを貼る

4.マステからはみ出ないように、タオルホルダーをくっつけて完成!

マステの上からなので粘着力が心配でしたが、全然大丈夫でした♩ちょっとやそっとじゃ、びくともしません^^
フェイスタオルでも大丈夫!


タオルを入れる部分がゴムになっているので、しっかり留まります。もっと小さい、薄いタオルの方がスッキリして見えるのでしょうけど、とりあえず家にあるもので設置♩
色味もキッチンに合うので、買ってよかったです(*^^*)