更新月ギリギリで、auから格安simの楽天モバイルへ乗り換えました(*^^*)
楽天モバイルご検討中の方は、紹介コードも掲載しているのでご覧ください♩
もくじ
auのままでいる?
我が家のネット、電話契約はJ:comです。auのままでいるとスマートバリューが適用になり、docomoやSoftBankよりお得だそうです。わたしの月々のスマホ料金は、約8,000円。
引っ越しで諸々変更するときに、もっといい料金プランあるかと聞いてみましたが、聞いてもよくわからず・・・でもこれより安くなることはなさそうでした。

✔︎ キャリアメール(@ezweb.ne.jp)が使えなくなる
✔︎ (契約当時)格安スマホにしている人が少なく、情報が少ない
これが唯一悩んだところでしたが、安さに目を奪われ、格安スマホ・楽天モバイルの契約にいたりました(b゚ェ゚o)
格安スマホ、検討!
auスマホをそのまま使えるということで、まずはマイネオやUQモバイルを検討しました!
ところが!わたしの住む街に、マイネオを即日契約できるところがありませんでした…(T ^ T)ネットでも契約出来ますが、なんせわたしには時間がない(笑)

UQモバイルは速度が速いそうでとっても魅力的でしたが、わたしにはプランが微妙でした。
楽天モバイルにした決め手
スマホの不調もあったので、思い切って機種も買おう!と思い、simフリーのiPhoneを購入し、楽天モバイルにしました( ´ ▽ ` )ノ
楽天モバイルのメリット
- 楽天モバイルを契約すると、楽天での買い物がずーっとポイント2倍になる
- 楽天ポイントでの支払いも可能
- 料金プランがシンプルでわかりやすい
- それより何より安い
- 最初の1年間だけ契約していれば、それ以降の解約に違約金など発生しない
- ダイヤモンド会員の恩恵を受けられる
- 高速データ通信オフ機能あり
- 残ったデータ容量を繰り越せる
メリットがたくさんで、決めないという選択肢はありませんでした。

楽天モバイルのデメリット
電話は楽天でんわアプリを通してかけると安くなるのですが、番号をコピーしてから発信するのが面倒臭い。

楽天モバイルの料金プラン
解約前にauで調べてもらったら、わたしは月に6〜7GB使ってるそうです!スマホ時間を減らすのも目的に、5GBで契約してみましたヽ(*’▽’*)ノ月額2,150円です♪

+850円で5分かけ放題をつけてもらいました♡ユニバーサル料も合わせて、合計3003円です♫やっすい!
2019年6月追記:現在は料金プランが改正されています
出典:楽天モバイル|料金ページ
楽天モバイルキャンペーン
契約した初めの月は、基本料金無料です♡その他にも今だけのキャンペーンをやってました!
オプションの5分間かけ放題を、12ヶ月間継続するという契約をすると、
- 3ヶ月間基本料金タダ
- 5000円分の楽天ポイント付与
を選べます!
初月無料はどちらにも付いてるので、実質、
- 初月無料+2ヶ月基本料金無料
- 初月無料+5000円分の楽天ポイント付与
これは騙されるところでした(笑)
上の方を勧められてましたが、わたしのプランは5000円分の楽天ポイントの方がお得です( ´ ▽ ` )ノ
※2016年12月末日現在のキャンペーンです。現行とは異なることがありますので、ご注意ください!
2019年6月追記:お友達紹介キャンペーン実施中!【最大2500ptもらえる紹介コードあり】
スマホの乗り換えって面倒でつい後回しにしてしまいますよね…わたしも更新月という制限に追われなければ、解約まで至っていなかったと思います。
ただ、乗り換えて2年半、不便に感じたこと全くありませんでしたq(q’∀`*)月額料金も安く、これまでの悩みはなんだったのか?と思うほど、プランもわかりやすい。乗り換え自体も本当に楽なんですよね♩

楽天モバイルへ乗り換え検討中の方は、こちらの最大2500ptもらえる紹介コードぜひお使いくださいね♩
simフリーのスマホ
楽天モバイルでは、docomoまたはsimフリーの端末でしか使えません!
時間のない私は(笑)ネットで端末の相場を調べる時間すらなく、店舗で購入*iPhone SEにしました(*^^*)今までiPhone5Sだったので、6や7の大きいのはどうしても違和感が(T ^ T)SEが一台だけあったので、すぐに決まりました^^

楽天モバイルの契約時に必要なもの
☆ 身分証明書
※保険証一枚ではダメ!(保険証の場合は公共料金の届いた紙、住民票も一緒に!)
※ガス・灯油の明細は会社自体が民間のものなので、該当しない!
※免許証は一枚でオッケー!
免許証の住所変更がまだで、ガス会社の請求書持って行きましたが、ガスはダメとのこと・・・住民票取りに走りました(;_;)
au解約前にすること
auのポイントの確認!→ こちらから
わたしは、1300ポイントと、au walletに500円の残金がありました!wallet内のお金は大丈夫ですが、ポイントは解約と同時に使えなくなるので、ちゃちゃっとAmazonで使えるポイントにします(^^)
- ポイントをwalletに移す(やり方はこちら)
- Amazonのページ
で、自分宛にギフトカードを送る
- ポイント分の料金を入力して、メールアドレスはご自分のものを入力する
- クレジットカード決済にして、カード情報入力する欄にau walletの番号など入れます!
メールが届くので、クリックしてアカウントに登録しましょう♩これでポイント関係はオッケーです(*^^*)