図書館で借りた本にも、定位置を決める
2017/04/06
本が好き。でも家に物は増やしたくないので、よく図書館を利用します♪
読みたい本を予めネットで予約できる時代。ハイテク(*^^*)♡
最近は読みたい本を探しに、ぷら〜っと図書館へ出掛ける時間も好きです。
図書館で借りた本にも定位置を作っています。
スポンサーリンク
図書館で借りた本の定位置
こちらです。
デスクの一角。毎日必ず1回は座る場所。
仕事をするこの場所だけは、いつも片付いていて綺麗だから(笑)
なぜ定位置を作る必要があるのか?
- 本をなくさないようにするため
- 返却期限をきちんと守るため
- 何を読んだか把握するため
図書館で借りた本って、自分でお金を出して買ったわけではないので、存在自体を忘れてしまうことがあります(笑)
目の届くところに置いておくことで、忘れないようにする。
元汚部屋の住人だったわたし。
部屋に物が増えるたびに定位置を決めなければ、すぐに部屋が汚れてしまいます(T ^ T)
物忘れも激しいので、その定位置さえ忘れてしまうこともしばしば(笑)
ないよりは、あったほうがいい♪
今回借りてきた本
主婦の友社 主婦の友社 2009-11-13
まだどれも読んでいないので、楽しみです♡
スポンサーリンク